SSブログ

丹沢 永くつきあってきた  日本百名山 その1 [日本百名山を訪ねて]

 初めての登山が丹沢であった。

 高校山岳部への初参加で、小田急の渋沢駅から菜の花の咲いている夜道を歩き、大倉の河原でテントを張る。

 翌日 山桜の咲く大倉尾根を登った。中学時代野球部にいたので、多少体力はあるつもりでいたが、キスリングの荷物にかなりバテた。塔ノ岳から丹沢山、蛭ケ岳といくつもの峰を越え、山深い神ノ川乗越で幕営した。山の夜は冷えた。

IMG_20140704_0001_NEW.jpg

 次の日は桧洞丸に登り、犬越路へ向かう途中沢へ下り、用木沢出合へ下りる。

 先輩の命令で、東沢の出合から中川温泉まで走らされた。キスリングとナーゲルでの走りはきつかった涙が出た。中川温泉の河原で皮がむけたかかとを川の水で冷やし、足を引きずってバスに乗る。

 きつい山であったが、仲間と歩いた山にはどこか達成感があった。  

                 昭和36年4月 丹沢 日本百名山 その1 

 それ以来、尾根を歩き、沢を辿り丹沢と付き合ってきた。

100130丹沢主稜 026a.jpg

                     丹沢主稜

塔ノ岳003a.jpg
塔ノ岳に雪
表尾根セドの右081223 039b.jpg
表尾根初冬
鍋割山稜と鹿081105 003A.jpg
鍋割山稜の秋
20140514丹沢主稜 069a.jpg
主稜線を行く
オオタギリaDSCF4489.jpg
緑に覆われた同角尾根
100206桧洞丸富士山 030b.jpg
桧洞丸 冬

 若いころは、沢を遡り、大きな滝をめざしたりした。

081130水無本谷F1 003a.jpg
水無川本F1
丹沢 玄倉 001.jpg
同角沢
セドの右大滝015a.jpg
 セドの右
勘七 F3 014.jpg
秋の勘七の沢 

  早戸川の大滝や西沢の本棚、雨棚などを攀じ登った。

大滝沢地獄棚 080730   005.jpg
地獄棚
早戸大滝 020.bjpg.jpg
早戸大滝
 
西沢本棚080717  004c.jpg
 西沢の本棚
大棚081121  021-1.jpg
水量の多い豪快な滝をながめたりした

 歳を重ね、丹沢の花も目につくようになった。

20140514丹沢主稜 055b.jpg
キクザキイチゲ20130503日高附近花 006-1.jpg
サガミサガミジョウロウホトトギス080917 007a.jpg
シロヤシオ塔ケ岳0905027 014a.jpg
リンドウ 大倉尾根0801017 007a.jpg
アセビ鍋割山090418 021.jpg

 この山麓に移り住み50年近くが過ぎた。

丹沢山里菜の花090402 005.-1ajpg.jpg

                       春まじか

丹沢山里春090409 023-1a.jpg

                  かって 桜土手  今 さくら道

20140424戸川公園 004ab.jpg
山麓の公園
秋クライミングaDSCF5235.jpg
山里秋半ば クライミング
丹沢山里祭り090419 025ba.jpg
山麓の春 子供神輿

 丹沢とは永くつきあってきた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。