SSブログ

アルペン的な金峰山    日本百名山 その12 [日本百名山を訪ねて]

 高校3年生の正月、初めての冬山。従兄と増富鉱泉から富士見平を経て、雪の金峰山に登った。                       昭和38年正月

 秩父にあって、樹林帯を抜け出たアルペン的な風貌の山だ。山頂の大岩には、私の高校の名前が大きくいたずら書きされていた、何年か前の先輩が印したものだろう。

 雪の頃 御坂から車で下ると 甲府盆地の向こうに連なる秩父の山波の中に ひときわ白い金峰山がみえる。

金峰山遠望090307 042a.jpg
                      八ヶ岳から遠く金峰山を望む

 高校を終わる頃                                                                      秩父の大滝村から中津川を辿り、雪の三国峠を越え落葉松林を下り、澄んだ流れにかかる古い木の橋をわたり梓山に入った。梓山のひなびた山村のたたずまいが心に残った。 

   子供達がまだ小さい頃の夏                                                    家族で その梓山の近くの民宿に泊まり、廻り目平を経て金峰山に登った。                  梓山付近は舗装道路が整備され、山すそにはレタス畑が広がり、 昔日のひなびた山村の面影はなかった。

 60歳がちかずいた頃、大弛峠からシャクナゲを眺めたりしながら金峰山を往復した。五丈岩にかかれていた高校の名前は年を経て消えなくなっていた。  

金峰山ブログ用 017a.jpg

                   平成14年6月16日 

 瑞牆山から金峰山を望む

瑞牆山071103 011金峰山を望む.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。